ヨコミネ式教育法

このはな

2010年09月29日 07:49

「読書の秋」ですね 杉の希です。

たまたま古本屋で 『天才は10歳までにつくられる』 を見つけたので、読んでみました!








この本・・・ご存じの方も多いと思いますが、前に「エチカの鏡」で放送され話題になった横峯さくらの伯父さんの幼児教育法『ヨコミネ式』のハウツー本です。

「エチカの鏡」で放送された、園児全員が逆立ちで歩いたり、自分の背丈以上の跳び箱を跳んだり、5歳児が漢字の読み書きができたり・・・といった映像は、私にはかなり衝撃的でした。

で、まあ、どんなものかと読んでみました。

内容は、テレビとほぼ同じでしたが・・・
改めて活字で読むと、う~んっと、色々と考えますね。納得出来るところもあり、納得出来ないところもあり。
近くにこのヨコミネ式を導入している幼稚園があったら、入園させるか・・・悩むところですが、あいにく、うちの近くにはないので、よかった?!です


育児本って、色々出ていますよね。
納得出来て、すぐに実践しよう!と思う事も書いてあるし、えぇ~そうしないとダメなの?なんて事も書いてあるし・・・
でも、自分だけでは、思いもよらない考えと巡り会えるので、やっぱり本を読む事は大事だな~と改めて思いました。

今回のヨコミネ式も新たな気づき!があって、おもしろかったので、続けて何冊か育児本を読んでみようと思います。
また、こちらで紹介しますね♪

関連記事