どうも杉の希です
突然ですが、
『おてて絵本』・・・知っていますか?
NHKの「みぃつけた!」という番組でたまにやっているので、子育て中のママは知っているかな?
『おてて絵本』とは・・・
文字通り、手のひらを本にみたてて、どんどんお話を作っていく「お話ごっこ」です。
もちろん手のひらには、何も書いてはありません。

手のひらを広げて・・・
1週間前くらい?!の静岡新聞に、このおてて絵本の魅力が掲載されており、「へぇ~」なんて思っていたのです


そして、昨日たまたま行った図書館で
『おてて絵本~入門~』という本を発見!
これは、読んでみるしかないでしょ~
「おてて絵本の遊び方・進め方の基本」や「心構え」、おてて絵本の様々なメリットなどが、載っています♪
場所を取らず選ばず、時間を選ばず、道具もいらない・・・そして、親子のコミュニケーションがとれる!それだけで、十分楽しい遊びですよね♪
早速! 2歳5カ月の息子と『おてて絵本』やってみました


まずは、私から・・・
母 : おてて絵本はじめるよ♪ ママのおてての中にワンワンがいるよ。
子 : ワンワンいる!
母 : ワンワン、何してるの?
子 : ワンワンねんねしてる。
母 : ワンワンなんか言ってるよ!なんて言っているの?
子 : 「パパおかえり!」
母 : ワンワンもパパ待っていたの?
子 : ・・・
ここで、終了
まだあまりおしゃべりが得意ではないので、始めてにしては上出来かな?
これから、ちょくちょく「おてて絵本」を、やってみようと思います。
どんな成長が見れるか楽しみです

書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。