8月に入りましたね!
このはなスタッフのちゃちゃまるいさん(→
ちびっとしあわせなせいかつ)の出産予定日が間近に迫りドキドキです

杉の希です。
さてさて・・・先月の話なのですが、親戚の初盆で帰浜し、
『ジュニアスポーツ指導員研修』を受けるため、その足で大阪に帰ってきました!

この資格、4年に1度更新手続きをしないといけなく、その4年の間に日本体育協会指定の研修を受講しないといけないのです!
全国各地で研修は受けられるのですが、なかなか日程が合わず&めんどくさくて・・・後回しにしていたら、期限ギリギリになり、慌てて今回兵庫県で行われた研修に参加してきました

いやいやっ研修時間も13時~17時半までとなかなかハードなのですよ(笑)
今回のお題は・・・
京都女子大学教授
『記録に挑戦するスポーツウェアとアパレル科学』
北京オリンピックで話題になったレーザーレーサーの話から始まり、様々なスポーツに適したウェア、素材の話などを1時間半。。。
そして・・・
武庫川大学教授
『私のコーチングフィロソフィー』
女子バスケットボール部の監督さんで、弱小チームから全国大会常連校にのし上がるまでの過程を1時間半。。。
今回の研修内容は、ジュニアスポーツとは直接関係なかったのですが、久しぶりに育児と離れてスポーツの世界にどっぷりつかれて面白かったです

ということで、無事に終了証もいただき、10月からもまた
「ジュニアスポーツ指導員」 を名乗ることが出来ます

ヨカッタヨカッタ!
指導の現場から離れて、早3年半が経とうとしています。。。来年は、ボランティアでもいいので、指導の場に復帰できるといいなぁ~なんて、ひそかに思っています
フリーペーパー
『konohana』夏号に掲載した、私の記事
『スポーツ子ネタ』。
今回の子ネタは、スポーツの場でよく耳にする『運動神経』について綴っています
どうぞお手に取ってご覧ください。
現在、置かせていただいている箇所↓↓↓
☆
『浜松こども館』
☆
『中央保健福祉センター』
数に限りがございますので、お早めにどうぞ♪