『天才は親が作る』

良いお天気だけど、肌寒いですね汗冬が苦手な杉の希です雪

吉井妙子著 『天才は親が作る』 読みました。
『天才は親が作る』




春先に「エチカの鏡」で、紹介されたので、知っている方もいるかな。私は見逃がしたのですが(笑)


この本は、松坂大輔、イチローなど10人の超一流アスリート“天才”の親に、彼らが育ったお茶の間で徹底取材した「子育て」について書かれています。

タイトルだけ見ると、「自分の子供を超一流アスリートにするにはどう育てればいいのか・・・」という事を書いた本のように思いがちですが、視点はそこではなく、もっと奥深いです。
子どもの才能や可能性をどのように見出してあげるか・・・そして、それをどのように引き出し伸ばしてあげるか・・・など、子育ての基本にも通じるヒントが沢山出てきます。掲載されている選手たちは十人十色で、それぞれ違う家庭環境で育っているのですが、子育ての共通点がたくさんあるのです。

●親が子供の自主性や興味を重んじている。
●親が子供をよく観察している。
●親の夫婦仲が良い。
●子供との約束を絶対破らない。
●親が子供の立場になって考えて行動している。親の判断を押し付けない。
●親が子育てを心から楽しんでいる。
●親が真剣に子供と一緒に学び成長している。
●家庭の会話の密度が濃い。家族の絆が強い。    などなど。

それぞれの家庭の実例が載っているのですが・・・
「なるほどねぇ~」なんて思いながらも、「ここまでは出来ないなぁ~」なんて思ったりしました。

超一流アスリートになってもらいたいかどうかは置いといて・・・
一流ではなくても、なにか特別な才能を見出してあげて、生涯それに関わりながら生きていける人生になったら、素敵なんだろうなキラキラと思います。
それを私達“親”が少しでも後押ししてあげたり、手を引いてあげたり出来たら幸せだろうなとも思ったりしますおすましキラキラ



ママのためのフラワーレッスン(Xmasリースアレンジ)参加者募集中です。詳しくは↓↓↓をクリックして下さいおすまし
フラワーレッスン参加者募集中


同じカテゴリー(大人本紹介)の記事
ヨコミネ式教育法
ヨコミネ式教育法(2010-09-29 07:49)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
『天才は親が作る』
    コメント(0)