「「いつもお弁当豪華ですねぇ~」って言われたよ!」と、杉のパパさんに言われただけで、お弁当作り張り切ってしまう

杉の希です。
昨日、よく通っている子育て交流センターのワークショップに参加してきました♪
『子育て中のお父さん集合』
~牛乳パックで機関車を作ろう!~
※大人の事情で機関車●-マスとは、いえないらしいですが、●-マスです!

文字通りお父さんの為のワークショップですが・・・お母さんでもOKということだったので、杉の希家はママが参加してきました♪
定員20名で、お父さん、お母さん、ちょうど半数づつくらいでした!
こういう講座に参加しているというだけで、とっても子煩悩なお父さんに見えてきます
と、キョロキョロしている間にワークショップスタート!!!

今回の機関車は、牛乳パック2個で作っていきます!
ドキドキワクワク♪
作りやすく準備された牛乳パックを切って

組み立てていきます!
わかりやすくマジックでひとつひとつ線を引いて下さってて、とてもやりやすかったです。

顔?!の部分や煙突部分・・
牛乳パックを鉛筆やマジックなどで丸めて、筒状にしていきます!

牛乳パックが、意外と堅くてなかなかの
力仕事
なんとなく形になってきました♪
事前に準備して下さってたそれぞれの形に切られた折り紙を貼っていきます!
20人分の準備・・・相当大変だっただろうなぁ~なんて余計な心配をしながら(笑)


大詰めに差し掛かり、私も真剣です!
久々のみずノリ!
なかなか手ごわかったです

上手に貼れたら、牛乳パックの切れ端などを全て顔?!の部分に詰めていきます!
これで、強度が増して子どもが抑えても潰れません!!!
それにゴミを一切出さない
エコです
最後に、顔部分と煙突部分を木工用ボンドでくっつければ完成


顔部分は・・・「おうちでお父さんの写真やお子さんの写真を貼ってあげて下さい!」という説明があり・・・
「ただ!!!スタッフが違う顔も用意しているので、ほしい方がいらっしゃいましたら、お渡ししますので、お家で貼って下さい。」との事

当然のことながら、みなさんもらってました♪
お家に帰って、●-マス完成

↓↓↓ 息子↓↓↓

この日(昨日)は、「ママがつくった!トーマス!!!」と大喜びでした♪
が・・・一通り遊ぶと・・・やはりちゃんと車輪やタイヤがついたおもちゃの方が良かったのか・・・今日は見向きもされずです
まあそんなものですよね(笑)自己満足の世界です
ワークショップ2時間、息子はパパが見ていてくれたので、私は集中して出来てとても楽しかったです♪ こういう手を動かすこと大好きです!
それに、今回の参加料は無料!!! 本当に自己満足です
「このはな」でも、こういった安価な値段?!無料?!で作れるおもちゃや子どもが喜ぶものを、『みんなで作ってみよう♪』という形で実現出来たらいいなぁ~と、ぼんやり考えています。
ただ、本当にぼんやりなので、実現はいつになるやら~ですが(笑)