消防出初式

息子、昨日抜糸してきました!完治です!!杉の希です。

お正月明けの3連休は、どのように過ごされましたか?

杉の希家は・・・
最終日の月曜日、消防車好きな息子のために、沼津市消防出初式炎を見に行ってきました♪

と言っても、式典中は、会場の外でパレ―ドのために待機している消防車両をじっくり見学!
消防出初式消防出初式







一言で、「消防車両」と言っても、色々あるんですねぇ~
今回は、救急車や消防車、はしご車の他に、「高所作業車」や「科学車」「災難救助車」なんかも、まじかで見る事が出来ました♪

息子は、もちろん大喜びラブ上昇
「あれ何?」「これ何?」と質問攻め!・・・消防車両そんなに詳しく知らないです眠っzzz
ですが、息子の熱意に応えるため、「たぶんあれは、電気だよ・・・」とか「あそこは開くんじゃないかな。。。」とか、答えるのに必死です汗


そして、式典が終わるといよいよパレード!!!
アーケード内を消防車両と消防団車両約30台が、私達の前を走っていきます!
消防出初式消防出初式







30台?!って、なかなかの数ですよね。今、火事が起きたらたいへんなことになるな~なんて思いながら私は見てました(笑)
息子は・・・何も言わず凝視ですラブ!!

消防車両が通り過ぎると、次は消防職員、消防団員の方の行進です!
消防出初式




息子は何を思ったのか、「がんばれ~!!!」と応援。(笑)



パレードの後は、いよいよ狩野川で消防団の一斉放水上昇
25台の消防車が、縦列駐車!それだけで、迫力満点なのに、そこからサイレンの合図で一斉に放水!!!すごい迫力びっくりキラキラ
消防出初式消防出初式







息子も目をキラキラさせながら、凝視。
出初式・・・この一斉放水を見れただけでも、私は大満足でしたキラキラ


出初式後の息子・・・
パレード中、消防職員の方が「かしら~みぎっ!!!」と偉い方に敬礼をされていたのを見ており・・・ひたすら『かしら~みぎ!』敬礼!のまねをしています。(笑)

そして、お風呂では・・・
水鉄砲を使い、一斉放水です!!!何度も何度もやり・・・なかなかお風呂から出ようとせず、一緒に入っている私、ゆでたこ状態です眠っzzz

まあ、何はともあれ、息子も大満足な出初式だったようで良かったです(笑)


浜松市でも1月8日にアクトシティ浜松周辺で、『出初式』があったみたいですね!
見に行かれた方いるかな???
こちらは、消防のキャラクターが来たり、チビッコのミニ消防車試乗やバルーンプレゼントなどのお楽しみもあったみたいです。ヘリコプターも来てたみたいだし。
さすが沼津とは、違いますね(笑)
私も息子が消防好きのうちに一度行ってみたいです♪


同じカテゴリー(日々の事)の記事
ご報告?!
ご報告?!(2012-01-18 22:16)

里帰り
里帰り(2011-09-02 23:53)

読書の夏。。。
読書の夏。。。(2011-07-28 23:52)

迷子?
迷子?(2011-07-27 23:44)

溺愛する息子・・・
溺愛する息子・・・(2011-07-09 16:56)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
消防出初式
    コメント(0)