アップが遅くなりましたが・・・先週金曜日(11月19日)
ママのためのフラワーレッスン
『Xmasリースアレンジ
』を
行いました♪
当日は8名の方が参加してくれました。
8名ですが・・・スタッフ6名とそれぞれの子ども達15人で、かなり賑やかなレッスンになりました
せっかくの機会なので、それぞれ自己紹介をしてからレッスンスタートです。
まずはリースの一番上にくるリボン選び!
リボンで印象ががらっと変わるので、みなさん真剣に選んで・・・・・・というより、ぱっと見の第一印象で決められたカンジでした

第一印象って大事ですもんね♪
そして、サンタクロースの飾りをリースの中に垂らして・・・
いわそら先生の遊び心!
このワンポイントがかわいいです

(ちなみに、私のサンタクロースは休憩中の頭のはげたサンタさんでした(笑))
いよいよ!!
リースの土台に、プリザーブドフラワー、木の実、ヒイラギの葉などのXmasカラーの飾りたちを載せていきます。
「ここに付けるかなぁ~いやぁ~こっちかなぁ~」と色々考えながら・・・
飾りがたくさんなので、バランスを見ながら・・・
ああでもない・・・こうでもない・・・と言いながら・・・
一時間半後には、このように!!!!(全員分ではありませんが

)

どれもこれも素敵ですよね

リボンもそうですが、赤いバラのプリザーブドの位置によっても印象が変わりますね。
玄関に飾りたいからとリボンを赤にされた方がいたのですが・・・
こうやって完成品を見ると確かに飾る場所によって、リボン選びも重要だなぁ~なんて思ったり。
私は、勝手にみなさんの素敵な出来

に満足してしましたが

(笑)
参加してくださったみなさんは、満足していただけたかな?!
子どもたちも・・・
始めての場所、雰囲気で最初は少し緊張していたようですが、少しづつ打ち解けてくれて、みんなで仲良くDVDを見たり、お歌をうたったり・・・とてもいい子にママのレッスンを待っていてくれていました♪

このはなのレッスンは、子どもの様子が見え、それでいて出来るだけレッスンにも集中できるようにとスタッフ一同試行錯誤しながらつとめています
ちなみに・・・スタッフの子ども“やんちゃな2歳児男子達”は、同じ施設内にあるキッズスペースでスタッフが監視の上、仲良く?!やんちゃに遊んでいてくれました
今回は、こちらのブログ上で参加者を募集したり、フライヤーを配ったりしたので、始めて参加して下さった方もいて、私達スタッフは前日からドキドキそわそわでした

今までやったことのない事をするって、本当にドキドキしますよね。
でも、色々な経験が今後の人生・・・と、いったら大げさですが、これからの子育てや生活を豊かなものにしてくれると思っています。
今回、始めて参加して下さった方も、始めての“このはなレッスン”で、多少なりともドキドキしたと思います。期待に添えられたかわかりませんが、参加していただき本当にありがとうございます
次回のママレッスン

は、12月21日(火)にお正月飾りのアレンジを予定しています。詳しいことは、近日中にこちらのブログにアップしますね。
今しばらくお待ちください♪